お知らせ
今日はお楽しみ給食の日🍙
園でのできごと
今日は「いつもみんな、たくさん給食食べてくれてありがとう!」で、給食の先生がお楽しみメニューの給食を作ってくれました。
それじゃあ、給食まで楽しい事をして遊んでいよう!
ということで、みんなで「お楽しみ会」を行いました。
今日のお楽しみ会のプログラムは二つ。
最初は、ひよこ組の先生達による「マジックショー」。なんだかステキなリボンを胸につけて登場です。
「みてみて~何も入っていない不思議な箱だよ~」
「この中に魔法の種を入れて・・・」
保育部のみんなも「魔法の杖」をプレゼントしてもらって、一緒に「ちちんぷいぷいのぷ~い」とおまじないをかけると・・・。
あらあら・・・不思議。何もなかった箱の中から「ツリー」が出てきたよ!
「すっごーい!!」
お次のマジックでは「ペットボトル」が登場。
このペットボトルの注ぎ口に蓋をするように五円玉を置いて、筒をかぶせます。
「さて・・・この筒の中にペンを落としてみるよ!このペットボトルの中に入るかな~?」
「入る!」「蓋があるから入らない!」
みんな興味津々。
それじゃあ、みんなでおまじない。「ちちんぷいぷいのぷ~い」
「ポトン!」「うわ~ペンが落ちた!」
クラスの代表のお友達も挑戦!
お見事!ペンが落ちたよ!「スゴイ!マジックが出来ちゃった」
まだまだマジックは続きます。
ただの真っ黒の紙!それが・・・不思議不思議!
おまじないをかけて、ちょっと傾けると・・・。
あらあら・・・お菓子が出てきちゃった!スゴイ!!
食いしん坊先生のマジックにみんな目をまんまるにして「すご~い!!」
最後にもう一つ。
何も書いていない真っ白の紙が・・・
わ~!「おめでとう」って字が出てきたよ!そうです。みんなの進級おめでとう!ですよ。嬉しかったね。
二つ目のお楽しみです。
二つ目は、先生達による「さんびきのやぎのがらがらどん」の劇を楽しみました。
可愛い?さんびきのヤギが橋の下に隠れ住むトロルと対決しながら橋を渡り切っていくお馴染みのお話。
ちょっとトロルの先生の力が入りすぎて・・・みんな怯えてしまって・・(*´∀`*)
途中でトロルのキャラが変わりながら・・・いよいよ大きなヤギのがらがらドンとの対決です。
最後は、見事にがらがらドンをやっつけて、
橋の向こうの美味しい草を食べることが出来ました。
がらがらドンに見つからないように気配を消していたものの、「ん?なぜここに・・・」とチラリと横眼でみるひよこ組さんでした。
さぁ!お楽しみの給食が出来たようですよ。
美味しそう~!!
いちご組さんはバイキングを楽しみながら・・・。
サンドイッチにハンバーグ、鶏の照り焼き、野菜スティックに不知火みかんのデザート、そしてスープ!
おにぎりはお家から。保護者の皆様~おにぎりのご協力ありがとうございました!
保育部で毎日給食を食べ、大きくなったいちご組さん、もうすぐ保育部卒業なので「ありがとうございました」と給食の先生にお礼のプレゼントをしました。
ありがとうございました。
それじゃあ、「いただきま~す!」
様子を見に来てくれた園長先生も一緒に。
いつもと違う飾りがあったり、お家の方の手作りのおにぎりがあったりで、みんなとっても嬉しそうでした。
3月も残り2週間ちょっと。みんな残りの生活も元気に楽しく過ごしましょうね。