お知らせ
今日の年中さんの活動は・・・
園でのできごと
年中さんのお部屋をのぞいてみると・・・
「なんだか楽しそう!!あれはなんだぁ~?」
正解は・・・テント作り!!
まずは、先生と一緒に骨組みを作ります。
みんなで協力して、新聞紙の棒をつなげていきます。
骨組みが出来ると、広告紙などをつかって隙間を埋めていきます。
今回、3グループを作りましょう・・・の
先生の言葉に、結構スムーズに3つに分かれることが出来ていて、成長を感じましたよ(*^^)v
ある程度出来上がってくると・・・
そうだよね~中に入ってみたくなるものです(^_^)v
途中、紙の重みで骨組みが崩れる場面もありましたが・・・
割りばしを使って補強する姿も・・・
「セロテープもってきて~」「ここをおさえておいて・・・」などなど、
協力体制もバッチリ☆
ここでも成長を見ることができました。
マジックでお絵描きを始めるグループもありましたよ。
でもでも、中にはとうとう・・・
テントが崩れてしまうグループも!!
ざんねーん(´;ω;`)
でも仕方ない!!
この後、もう一度作り直したそうです。
失敗は成功のもと!!
この経験が次につながります。
テントを使って今後どんな遊びが展開されるかも楽しみ💛です!!
さてさて、次にお隣のクラスに行ってみると・・・
「輪つなぎ」をみんなで作っていました。
なんでも、今度「秋祭り」を行うとの事!!
その時の飾り作りのようです。
初めての挑戦とのことですが・・・
みんななかなか上手でした(^^)v
お友達と協力して作る姿に、ここでも成長を感じました。
ほのぼのと可愛らしかったです。
秋祭りも楽しみですね。
本日は、朝から熊本地方に線状降水帯が発生した為、登園バスを運休にさせていただき、自由登園の形をとらせていただきました。ご迷惑をおかけいたしましたが、ご理解とご協力に感謝申し上げます。