認定こども園 東海大学付属 かもめ幼稚園

お知らせ

ひよこ組の運動会ごっこ

園でのできごと


気持ち良い季節になりましたね。
日々成長をしているひよこ組さんは、この良い季節に運動会のマネごとでもしてみようと、「2025ひよこ組運動会ごっこ」を開催しました。

いちご組さんの拍手に迎えられながら先生と一緒に入場です。

入場した先には園長先生も待っていてくれて、なんだか緊張気味のひよこ組さん。

「しっかり応援してますよ~頑張ってくださいね」と励ましの言葉をかけてもらい、今度はひよこ組代表のお友達がご挨拶。

練習では、「頑張ります!」と元気よく言えていたようですが、いつもと違う雰囲気にドキドキ・・・。出したくても声が出なくなっちゃったようで・・・。

飛び入りのお友達の力も借りて・・・「運動会ごっこ始まりで~す」

プログラム1番は「かもめっ子体操」
これは、5月から時々踊っていたのでバッチリ!です。(動きが止まっているようですが・・・)

プログラム2番はいちご組による「応援合戦」です。
昨日、今日の応援の為に作った鳴り物を持って、賑やかにダンスを披露してくれました。最後は「がんばれ~ひよこ組」の掛け声で盛り上げてくれました。

プログラム3番はひよこ組さんのダンス「にこちゃん体操」です。

華やかなポンポンを持って踊ります。動きが止まってしまうのがこの年齢。でも時々スイッチが入ってダンスのフリを踊ってみたり、最後の決めポーズをしてみたり・・・。

とっても可愛らしいひよこ組さんのダンスでした。

プログラム4番は「かけっこ」です。
まずは、先輩としていちご組さんがかけっこのお手本で走って見せてくれました。

やはり6月の運動会の頃より良い走りっぷりに成長しているいちご組さん。

良いお手本となりました。

ひよこ組さんも負けてはいないぞ!お名前を呼ばれて「よ~いどん!」の掛け声と共に、しっかりゴールまで走ることが出来ていましたよ。

これまでの練習の成果ですね。

月齢が低いお友達もご機嫌で、いちご組さんがしっかり手を握ってゴールまで付き添ってくれてとても微笑ましかったです。

いっぱい身体を動かしたのでちょっと休憩・・・。
園長先生がサプライズで大型絵本を読んでくれました。

園長先生の優しい声の読み書かせに気持ちもゆっくりリラックスできましたね。

さぁ、次のプログラムは「玉入れ」です。
いちご組さんとの対抗戦!どちらも頑張れ~!!

1回戦はなんと!ひよこ組さんの勝ち。

負けてはいられないぞ!園長先生も力を貸してくれて2回戦。

お見事!大差でいちご組さんの勝利。仲良く1勝ずつの結果となりました。

プログラム最後はみんなで「かもめ音頭」

楽しく「ソレソレ~」と踊ってひよこ組運動会ごっこの閉会です。
最後に・・・。

園長先生からキラキラのカッコイイメダルのプレゼント!

みんな自分にもかけてもらおうと、おとなしく並んで待つその姿がなんとも可愛らしくて♡
名前を呼ばれて「は~い!」とお返事して園長先生の前に立ち、ご褒美メダルをかけてもらいました。

しっかりと運動会の形としてプログラムが進み、ひよこ組さんの成長を感じることができた運動会ごっこでした。
もちろん!いちご組さんのサポートも素晴らしかったです。